選択してください
第1回
第2回
第3回
第4回
第5回
第6回
第7回
第8回
第9回
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回
第16回
第17回
第18回
第19回
第20回
第21回
第22回
第23回
第24回
第25回
第26回
第27回
第28回
第29回
第30回
第31回
第32回
第33回
第8回 -「
大人の泥遊び」−
十数年前、ローマ留学中にいつも指導教官が言っていました。「学者は、現場を持ちなさい」と。
確かにその教官は、夏休み、ガリラヤ湖畔の町カファルナウム(イスラエル)の発掘現場で「土」を掘っていました。私も居候しました。
「手洗いと言えば、いつも土にまみれた母の手を思い出します。年中、田畑にはいつくばっていた農民の手は、岩のようにふしくれだって、つめと指の間には黒々と土のマニキュアが施されていたものです。
土にはどうやら人間の体にピッタリの消毒作用があるらしいのです。
今、花粉症などのアレルギー体質が問題になっていますがその原因の一つが衛生環境が整い過ぎて、菌がなくなったために、体内に育つ抵抗抗細胞が発育しなくなったというわけです。かつては砂遊びや土いじりをして泥まみれとなり、そこ潜む菌たちといわば共生して、逆に体を整えていたのです。」
私の親しい神父さんが教えてくれました。
園長 原田 豊己神父
Copyright (C) 2002 Matsue Akenohoshi Kindergarten. All Rights Reserved.